240.「野球は9人だけでやるスポーツじゃないんだ!」

  1. 朝飯前の朝飯

「野球は9人だけでやるスポーツじゃないんだ!」

 三男はイップスの兆候以来、西練馬リトルシニアで依然、補欠だ。

 練習後、駐車場までの道のりで三男がわたしに訴えてきた。

「おとうさん、これ、リトルリーグの世界大会でアメリカへ行く前に買ってくれたキャッチャーミットがボロボロになったんだ。新しいのを買ってくれないかな?」

「あの関東大会の予選でレギュラーを外されて以来、一度も試合に出場していないじゃないか? レギュラーじゃないんだから新しいミットは必要ないだろう?」

 しばらくして駐車場でふたりが愛車ノアへ乗り込むと、三男は語気を強めた。

「おとうさんは団体競技を経験したことないからわからないのだろうけど、野球は9人のレギュラーだけでやるスポーツじゃないんだ! 声だしや球拾いとか裏方も必要なんだ! ぼくはいまブルペンキャッチャーで試合にはでていないけど、ピッチャーがブルペンでボールを投げたとき、ぼくのキャッチャーミットが『パーン!』って大きな音がでて、ぼくが元気な声で『ナイスボール!』って言ってやれば、ピッチャーもマウンドでいい球を投げられるんだ! もしぼくのキャッチャーミットが『ボン』って小さな音だったら、ピッチャーもいい球を投げられない。ピッチャーが完投する試合はそうではないけど、リリーフを必要とする試合は、ぼくの役割が重要なんだ。だから新しいミットを買ってほしい! 新しい服とか当分いらないから」

 わたしは「こいつ、いつの間にこんなに成長したんだろう」と思って中学2年生の顔を見ながら泣けてきた。

「わかった。これからウガイスポーツへ行こう!」

「うん、ありがとう」

 ウガイスポーツとは鵜飼實斗監督が経営している野球用品店だ。

 この店でZETTの5万円のキャッチャーミットを購入した。

 三男は監督やコーチからイップスの烙印を押されている。

    わたしは「がんばれよ!」ではなく、「ピッチャーを鼓舞してやれ!」と言って三男の肩をポンとたたいてやった。

 三男はけなげに「ありがとう」と言って満面の笑みを見せた。

アメーバブログヘ

関連記事

朝食前の朝食_アイキャッチ

12.妻の入院

妻の入院 朝6時に目が覚めるが、妻はここちよく眠っている。「神様はなんでこんなに、か弱く、やさしく、愛らしい人間を追いつめなければならない?」と哀しい怒…

朝食前の朝食_アイキャッチ

101.愛犬と一緒に泣きたい心境だ!

愛犬と一緒に泣きたい心境だ! 瀬田クリニック新横浜で妻はアフェレシス(ギリシャ語で「分離」の意。血液中から血液成分、細胞成分を分離する。さらに分離した血漿成分か…

朝食前の朝食_アイキャッチ

24.長女・長男の帰宅

長女・長男の帰宅 きょうは母が長女・長男を連れてきてくれる。のぞみ号が東京駅13時24分に到着するので、自宅を10時半に出発して、いったん千葉大病院の駐車場へ車…