212.「あんなに公平無私なひとはほかにいません」

  1. 朝飯前の朝飯

「あんなに公平無私なひとはほかにいません」

 早朝、可燃ゴミを集会所へ捨てに行くと、元千葉市立中学校校長で村の元区長の小倉丈夫さんの慈顔があった。

 わたしが声をかけると、小倉さんと会話になった。

「おはようございます」

「最近、おくさんの顔を見ませんがお元気ですか?」

「それが、6月7日に悪性黒色腫の転移で亡くなりました」

「えっ、本当ですか?」

「小倉さんには子どもを野山へ連れて行ってもらったり、お宅のブルーベリーを収穫させてもらったり、本当にお世話になりました」

「わたしはいま民生委員をしていますが、次はおくさんにお願いしようと思っていました」

「えっ、民生委員は地域の名士がおつとめですから妻が生きていても適任ではないと思いますが」

「あんなに責任感が強く公平無私なひとはほかにいません」

「過分なおことばありがとうございます」

「それにしても若いのに惜しい!」

「47歳でした。今月、中学1年生の三男を養育するために東京へ転居します。長い間、お世話になりました」

「おくさんに似ているお嬢さんは?」

「短大を卒業して大阪本社の会社へ就職しました」

「そうですか? からだにはくれぐれも気をつけてください」

「小倉さんもお元気で」

 小倉さんとは転居前に挨拶ができてよかった。

 あちこちで妻のいい話しか聞かないが、幽明鏡を異にしているので直接伝えてやることができないのが残念だ。

アメーバブログヘ

関連記事

朝食前の朝食_アイキャッチ

30.結婚指輪とステージⅢ

結婚指輪とステージⅢ 2階のFAXに着信があったのでゲラの校正を行い、会社へ電話で修正を指示。 土曜にもかかわらず、部下の両主任が奮闘してくれている。「…

朝食前の朝食_アイキャッチ

22.朋あり遠方より来る

朋あり遠方より来る 原稿作成に取り組んだのち千葉大病院へ行く。 妻は「きょうの注射は、板東真子先生だったのよ」と言う。わたしが「どうだった?」と不安そう…

朝食前の朝食_アイキャッチ

62.「はじめての魚つり」

「はじめての魚つり」 毎日が地獄の日々だ。 わたしは小学校6年生の三男を連鎖させてはいけないと危機感を募らせていた。 野球(リトルリーグ)の練習…

朝食前の朝食_アイキャッチ

77.免疫細胞療法に賭ける!

免疫細胞療法に賭ける! 朝から冷雨で、妻には「温かい格好をして出かけるように」と言う。 千葉東金道路から東関東自動車道、首都高速湾岸線、同神奈川1号横羽…