3. 6月の花嫁

  1. 朝飯前の朝飯

わたしは郷里、岡山県の両親に彼女を引き合わせると、父は「なかなかいい娘さんじゃないか?」と歓迎し、母は「東京で就職してまだ2年だけど大丈夫なんか?」とクギを刺した。


 それからだ。彼女が急速に結婚を意識するようになったのは。


「6月に結婚式を挙げたいの。そうでないなら結婚はしない」


「どうして6月がいいの?」


 彼女は“ジューンブライド”、「6月の花嫁は幸せになれる」いうヨーロッパの伝説を、クリスチャンでもないのに信じていて、なかなかお金が貯まらないわたしにしびれを切らし、「家計簿か出納帳をつけるといい」と言う。


 当時、岡山では結婚のクリスマスケーキ理論が主流で「24日(24歳)のクリスマスイブが最も高く売れ、25日(25歳)の20時を過ぎれば見切りが始まり、26日(26歳)には投げ売りとなる」というもので、26歳の彼女は焦っていた。


 わたしは彼女の上京に合わせて会社の常務取締役(当時)の奧山素章税理士宅を訪ねると、ウィットに富んだジョークで出迎えてくださった。


「山ノ堀くん、きょうはどうしたんだ。ずいぶんべっぴんさんを連れているじゃないか? ミス日本を会場からかっさらってきたのか?」


「奧山先生、岡山のミスと結婚することになりました。失敗をやらかすミスではありませんが・・・・・・」


「でかしたじゃないか? でも、ちょっとミス・マッチだなー」


「先生、仲人をお引き受けいただけないでしょうか?」


「いいけど、社外役員よりも社内役員に可愛がられるほうがサラリーマンとしては出世するぞ!」


「出世云々よりも、ぼくは奧山先生に惚れていますから」


「おいおい、男に惚れられてもねー、困るんだよ。奥さんだったらウエルカムだけど。まぁ美人の奥さんに免じて仲人を引き受けるとしようか。ワッハッハ」


 ふたりが深々と頭を下げると、「ここは巣鴨一だ!」といって「八ツ目や にしむら」で鰻重を馳走いただいた。

(つづく)※リブログ、リツイート歓迎

アメーバブログへ

関連記事

朝食前の朝食_アイキャッチ

23.泣かない三男

泣かない三男 千葉大病院で妻を乗せ、海浜病院を訪ねる。看護婦さんから「(三男は)きのう初めてお風呂に入ったんですよ」と言われる。妻は三男を抱っこして、ミルクを飲…