185.「アメリカでも天女になって舞いおりてくれ!」

  1. 朝飯前の朝飯

「アメリカでも天女になって舞いおりてくれ!」

 オープニングセレモニー以降、雨が激しくなり、テント内で休息する。

 長女は若田令嬢たちとトランプの大富豪に興じ、次男は「腹が減った」と言う。

「13時からの練習は中止で解散」と聞き、食事にくりだそうという話も立ち消えとなり、サンドイッチやホットドッグのサブウェイのバーガーをかじる。

 ホテルの部屋へもどると晴れてきたので、再びグラウンドへ戻る。

 ボランティアスタジアムでミッドアトランティック(MA)対ニューイングランド(NE)の試合が開始となる。

 両軍の脚が対照的だ。

 ソックスを上まであげているMAに対し、ユニフォームのパンツでかくして見えないNE。

 脚をからませ小気味よい試合運びのMAに比べて、少々緩慢なNE。

 試合結果も大差がつく。

 観客席に長男がいたのでふたりで観戦する。

 雨方母から「ジャパンの選手たちと一緒におとうさんも台湾対ヨーロッパを1塁側で観戦していますよ」との電話をもらいラマダスタジアムへ移動。

 Tシャツに短パン、サンダル姿の三男のなつかしい顔がある。

 エースの若田くんに「調子はどう?」と尋ねると、「大丈夫になりました」との返事。

 飛行機から降りてようやく体調が戻ったようだ。

 三男はデジカメに世界のリトルリーガーたちを撮影している。

 夜、親たちは監督夫人の部屋へ集合する。

 監督も選手村から見えていて、あすのサウジアラビア戦の抱負を聞く。

 ジャパンの先発投手の名は明かさないが、主戦若田を確信する。

 相手がどのチームであれ、「初戦を大切に!」の意思が伝わる。

 ジャパンの練習時間とベネズエラVSキュラソーの試合時間が重なるので、徳川洋文監督は雨方コーチに声をかける。

「偵察してきてほしい」

「わかりました」

 わたしは部屋へもどって、妻の遺影に「アメリカの世界選手権大会が開幕した。アメリカでも天女になって舞いおりてくれ!」と語りかけた。

アメーバブログへ

関連記事

朝食前の朝食_アイキャッチ

216.「友だち、7人できたよ」

「友だち、7人できたよ」 三男が東京の中学校への転校初日だ。 もし「この中学校はイヤだ」と言えば東京の家の住宅ローンを払いながら、また千葉へ引き返さなけ…

朝食前の朝食_アイキャッチ

248.ドナルド・キーン氏の講演

ドナルド・キーン博士の講演「日本文学者のドナルド・キーン氏が東日本大震災の福島原発事故以降、4、50万人の外国人の避難、出国に危惧し、日本国籍を取得し日本永住を…