201.「おとうさん、ゼッケン縫うの、前後逆だよ!」

  1. 朝飯前の朝飯

「おとうさん、ゼッケン縫うの、前後逆だよ!」

 アメリカから帰国して出勤2日目、残業で22時帰宅となる。

 三男はきょうも死んだようにベッドで寝ている。


 野球選手なので食べさせないと大きくならないだろうと思い、可哀想だが起こして尋ねる。

「食べたか?」

「まーだ」

「これを食べよ」

「……(寝ぼけているのか答えない)」

「報告はなにかないか?」

「おとうさん、体操服を洗濯して、ゼッケンつけて」

 わたしは自宅で洗濯後、コインランドリーで乾燥機にかけて持ち帰り、ゼッケンを丁寧に半返し縫いする。

 生来、几帳面(?)な性格なのと、亡き妻なら寝る間も惜しんでとりくむだろうと思い、同様にうちこむ。

 終了後、時計を見ると2時半すぎで、その他の洗濯物を干し終わると時計が3時をさしている。

 この時間、アメリカだとアフタヌーンで、疲れているのに目がさえてきて皮肉だ。

 5時半、あたまが痛いがむりやり起床し朝食の準備をしていると、三男が6時に起きて声をかける。

「おとうさん、体操服を洗ってゼッケンつけてくれた?」

「ああ、バッチリだろう!」

「えっ、おとうさん、ゼッケン縫うの、前後逆だよ!」

「うそー、野球と一緒で背番号じゃないのか?」

「前だよ! もういい4点でいいから早く直して!」

「わかった」

 三男は朝食をかけこみ、体操服の簡易4点縫いで中学校の体育祭予行演習へ出かけて行く。

 自分の思い込みのせいとはいえ、半返し縫いに費やした時間を返してほしいと、くやし涙をながしながら、会社で時差ぼけ、睡眠不足と闘いながら仕事をやり終えた。

アメーバブログヘ

関連記事

朝食前の朝食_アイキャッチ

300.夢のような日々

夢のような日々 遡ること4年前の平成27年7月のこと。 遠縁の乃木希典夫妻の乃木神社へ参ったあと、新妻が「きょうは料亭で誕生日祝いをしてあげ…

朝食前の朝食_アイキャッチ

5.待望の長女誕生

新居は仲人と妻の会話で埼玉県川口市の奧山ビル4階となった。「南向きの陽当たりと見晴らし抜群のVIPルームが空いたから入らないかい? 敷金と礼金はタダでいい。ただ…

朝食前の朝食_アイキャッチ

101.愛犬と一緒に泣きたい心境だ!

愛犬と一緒に泣きたい心境だ! 瀬田クリニック新横浜で妻はアフェレシス(ギリシャ語で「分離」の意。血液中から血液成分、細胞成分を分離する。さらに分離した血漿成分か…