183.リトルリーグの聖地、ウィリアムズポートへ

  1. 朝飯前の朝飯

リトルリーグの聖地、ウィリアムズポートへ

 
 きょうはわれわれの渡米の日だが、起きたのが7時半であきらかに寝坊だ。

 就職1年目の長女に声をかけ、大学2年生の長男と高校1年生の次男を起こさせる。

 各自ダラダラ用意をして、食事をとり、家をでるのが12時になる。

 まるで遊牧民の民族大移動のようだ。

 心残りは衆院選の不在者投票に行けなかったことだ。

 二十歳で選挙権を得て棄権したのは国政・地方選挙で2度目となる。

 山田インターから千葉東金道路に乗り、成田空港で降りる。

 ナビ通りだとパーキングへ着くまでに成田空港でのセキュリティチェックを受けて再び外へでる。

 パーキングで往復の飛行機の便名を知らせて料金を払う。

 ここでJTBのプリントミスを指摘される。

 コンチネンタル航空の往復とも08便となっているが、帰路は09便とのこと。

 パーキングから空港までのシャトルバスがなかなかでない。

 集合時間の14時にギリギリセーフとなる。

 JTBの大川充三氏が全員の集合を確認すると、搭乗手続き、チケット、出国手続き、免税、ニューアーク空港到着後の入国手続き、集合バスなどについてひと通り説明する。

 ボストンバッグは30キロまでと言われ、若田父は大量の本を手持ちバッグへつめかえる。

 搭乗券とドリンク券を受け取ると、アメリカへ向け出国手続き後にコンチネンタル航空で機上のひととなる。

 機内で13時間ほどすごすと、ニューヨークのはずれのニューアーク空港へ到着する。

 ニューアーク空港からはバスで5時間ほどゆられる。

 ウイリアムズポート市内にはサケが遡上するサスケハナ川が流れている。

 サスケハナ川とは、ネイティブ・アメリカンのサスケハナ族にちなんでつけられたという。

 われわれにとってウィリアムズポートは、もちろんリトルリーグの聖地だ。

 そのラマダスタジアムに歩いて行けるほど至近のホテルに着くと、キングサイズのベッドで横になった。

アメーバブログへ

関連記事

朝食前の朝食_アイキャッチ

77.免疫細胞療法に賭ける!

免疫細胞療法に賭ける! 朝から冷雨で、妻には「温かい格好をして出かけるように」と言う。 千葉東金道路から東関東自動車道、首都高速湾岸線、同神奈川1号横羽…

朝食前の朝食_アイキャッチ

64.「刀折れ矢尽きる」

「刀折れ矢尽きる」 急遽、提携先の上場企業の社長を取材することになり、担当の水越功一主任(当時)につい親心で問うてしまった。「きょうのインタビュー大丈夫…

朝食前の朝食_アイキャッチ

49.ブロークン・ウィンドウ理論

ブロークン・ウィンドウ理論 長男が通う中学校は生徒数減で閉校し、バブル期に再び生徒数激増により開校し十数年が経っていた。 隣家の畑山夫人からは「わが子が…

朝食前の朝食_アイキャッチ

270.次男の暖房と遊興にあきれる

次男の暖房と遊興にあきれる 次男が奥星余市高校の卒業式を終えて北海道から帰ってくる。 下宿先から暖房費6万円の追加請求があり、大家さんに尋ねると「息子さ…